2017年9月30日土曜日

タブレットに夢を見るのはもうおしまいにしたい

Pocket このエントリーをはてなブックマークに追加

と言うわけで、僕としてはもう「タブレットに夢を見るのをおしまいにしたい」です。

■夢を見られるタブレットは高い

iPad Pro、すごくイイと思うのですが異様に高いです。あと美しすぎる。
あんなの普段使いできる気がしません。

ドスパラのraytrektab、デジタイザ付きのメモリ4GBで5万は安いのだと思うのだけど、使わなさそうという意味で高い。

他にもHUAWEIやASUSの映画見る用みたいなタブレットも、映画を見ない自分にはもったいない。

逆に普段使いできる気がするタブレットは、安くて気軽なのだけどスペックがなんかイマイチ。

つまり高スペックがいいんだけど価格に見合うほど使わないことがほぼ確実というのがダメなのでしょう。


■持ち歩かない

持ち出すことはあってもカバンに入っているなどしてすぐに出せないし使えません。

と言うことは、机で使うことにならないといけないのだけど、机にはノートパソコンがあってそれでほとんど十分なのです。


■手書きメモなんて使わない

Galaxy NoteとかVivoTab Note 8とかデジタイザペンを使って、MetaMoji NoteやOneNoteなどに手書きメモを残すと快適そうだと思うのです。書いてみたいのです。

ただ普段持ち歩いていない以上、書くことはありません。

メインのスマホをナビに使って運転している途中でメモを取りたくなったときに欲しくなったりもします。ZenWatchがAndroid 2.0になってからEvernoteやGoogle Keepへの音声入力メモも取れなくなってしまっています。余計に記録したいのです。

ただ運転中はスマホにしろタブレットにしろ操作しちゃダメです。
普通に紙とボールペンでメモれば良いのです。

そういえばSuPenも持ってますがまともに使った記憶がないです。


■キーボード入力がしたい

スマホならフリック入力でいいのですが、タブレットはどうもイマイチです。
かといって冒頭の記事のように、QWERTYを表示したところでダメです。

どうせ机の上で使うのならBluetoothなどでキーボードを使えば良いのです。
そうなるとノートパソコンでいいのです。んー。


■画面が大きいだけでは情報量が同じ

手持ちのスマホと解像度が変わらなければ、表示される情報量が変わりません。
例えば地図が広く見えることもないです。
運転中のナビであれば大きければ見やすいかなというのはありますが、視力的に問題ありませんし、であれば普通にスマホのほうがいいです。タブレットはGPS無かったりするし。


■映画とかみない

プライム・ビデオは使えるのですが、映画を見ることに慣れてなくて敷居が高いです。
アニメも同様で、ほぼ聞いていればいい動画しか再生しません。
それなりに割れない程度に聞こえさえすれば、それ以上はどうでもいいわけです。

そういえば以前買って使っていなかったBluetoothスピーカーが、車用に使うとすごくいいです。スマホだと音割れしていたのがしなくなりますし、音質もいい気がします。
たまに自分のスマホ以外から音を流そうとしたときも普通のステレオミニプラグ(オスーオス)で接続すればペアリングとか考えなくていいし。



■値段次第だけど結局ノートパソコンの代わりにはならない

Surface ProくらいまでいかないとまともにVisual Studioが動くわけでもないですし。

・・・などと色々とタブレットではダメな理由を挙げることで、もう夢を見て中途半端なのを買わないように自制したいです。

2017年9月29日金曜日

のきばトークが面白い

Pocket このエントリーをはてなブックマークに追加
シゴタノ!の佐々木正悟さんが倉下忠憲さんと話しているのをダラダラと聞いていられる「のきばトーク」を最近ずっと聞いています。
主に通勤の運転中や電車の中で流している、完全にラジオです。

(第1回からのプレイリストがないので自作しました。)



もともと佐々木さんのファンではあるのですが、ずっと聞いていられる理由はこんな感じです。

  • テーマがライフハック系

    どこかの回で佐々木さんが「こういうラジオがないから話しているし公開している」ということを言っていて、あぁたしかにそうだ、ありがたい、と思っています。
    Scrapboxとかまた使おうかなと思いました。
     
  • 頭がいい人同士の議論めいた雑談

    お互いに考えながら話して、話しながら考えて、考え込んで、極端な問いをしてみたり、ワケの分からないことを言ってみたり、イチイチ面白いです。
     
  • 倉下さんが面白い

    シゴタノ!やブログの印象ではもっと堅い人かと思っていたのですが、京都弁だし「あ〜、ちゃうかなーちゃうんかなー」とか、たまりません。口調も優しいし。
     
  • だいたい笑ってる

    聞いていてハッピーです。
     
  • 脱線・延長しまくり

    最初は1話30分のはずだったのに、いつの間にか1時間超えです。
    56話までのなかで30分台で終わったのはたった4回。
    佐々木さんはこれを何分で見積もっているのでしょうか。気になります。
     
  • 年齢が近い

    たぶん佐々木さんが年上、倉下さんが年下なのだろうと思いますがいずれにせよアラフォーだと思います。年齢が近いだけでどことなく親近感がわきます。

    そういえば佐々木さんが「倉下先生」と言っていたので明確な上下関係があるのかなーと思っていたのですが、丁寧ながら割とタメ口っぽいので違うんかなと思っています。
     
  • たまの「間」がいい

    すごいどうでも良いのですが、話題がひと通り済んで、ふたりとも数秒黙る「間」がどことなく恋人同士の電話みたいでホッとします。
     
いま第41回を聞いています。現時点で第56回まであるので楽しみです。

2017年9月28日木曜日

もう1台パソコンが欲しい

Pocket このエントリーをはてなブックマークに追加
自宅ではLenovo E440というノートパソコンをメインに使っています。

メインというだけあって色々な目的で使っています。

  • Chromeでウェブ関連を色々やって
  • FirefoxでWorkFlowy作業をして
  • Evernoteを多少使って
  • iTunesでCDを取り込んだり焼いたり
  • 数ヶ月おきに園の発表会などで動画を編集してDVDを焼いたり
  • 筆王で年賀状を作ったり
  • 子供の塗り絵を印刷したり
  • ごくたまに写真を印刷したり
  • Kindle本を読んだり
  • GIMPでちょっと画像編集したり
  • ExcelやWordで何かしたり
  • LINEも少々
  • Android StudioやEclipseで何かしたり
  • Visual StudioやUnityで遊んだり
  • Narrative Clipの取り込みをしたり
  • OneDriveやDropboxを使ったり
  • MinecraftやR、Python、MS Projectを試したり
などなど。

それで最近とみに思うのは、生活のためのソフトと、そうではないソフトは別々の環境に分離したいということです。

特にVisual Studioなどいくつかの大型ソフトは入れるだけでOSの環境を大きく変更するうえに、時々大きめの更新がありまっさらで入れ直したくなります。

◇◇◇

そう思って、Chromeboxを買いました。
キーボードは付属のChromeOS用ではなく、LenovoのUSBキーボードです。
(非トラックポイント派だけどこのキーボードが好き)

ATOKじゃないのとCliborがないのが若干不便ですが、確かにブラウザでできる作業はE440から分離というかどちらでもできるようになりました。
このエントリもChromeboxのChromeから書けています。
WorkFlowy作業もこちらでできるでしょう。

いざとなったらまっさらにしても大丈夫ですし、そもそもまっさらにしたくなることがなさそうです。

Evernoteもブラウザで開けるし使えそうなのですが、フォントとかはどうなるのだろうという不安があります。WindowsではMSゴシックをデフォルトにしていたりするのですが、ブラウザで開くと「フォント」と表示されました。MS明朝だと「Gotham」でした。

◇◇◇

あとはたまにしか使わない大型ソフトを分離したいです。
が、マシンパワーを考えるとその他を分離するほうが良いような気もします。

何にせよ、Windows機がもう一つ欲しいのです。

ただ机の面積を考えると、ノートパソコンは嫌な気がします。
スティックPCがいいかなと思ったのですが、さすがに低スペックすぎるかなと。

それならスリム型のデスクトップならと思うのですが、価格とスペックのバランスをどこに置こうか悩みます。

だったらE440をデュアルブートとかにするのも別の面倒さがありそう。

そういえばMiix 2 8とか休眠状態だったからそれを使おうかなとか。

ChromeのためのChromeboxのように、ある程度の塊で専用環境が作れるといいかなと思ったり。

そんなことを思いながらヤフオクとメルカリとドスパラなどのアウトレットを巡回しています。

2017年9月21日木曜日

普段使いするタブレットの条件は、高級感がなくて7インチかつLTE対応のAndroid

Pocket このエントリーをはてなブックマークに追加
この半年くらいで4枚目くらいタブレットを買いました。
KindleのFire 7とHD 8
HUAWEIのT1 LTEとT2 8 Pro LTEです。

T1 LTEとT2 8 Pro LTEにはそれぞれSIMを挿しています。
スマホと同じメインのGoogleアカウントでログインしています。
Fire HD 8だけはカバーを付けています。

これらをこの半年間でどのくらい使ったかというと
T1 LTE>>>Fire 7>>>Fire HD 8>>>>>>T2 8 LTE
という感じでした。

ぱっと見で一番貧相なT1 LTEを一番使ったのです。
T2 8 LTEはほぼ飾りでした。

後付けかもしれませんが理由として思い浮かんだのはT1 LTEの
「高級感のなさ」「ちょうど良い大きさ」でした。
「LTE対応(でSIMも挿さってる)」も大きかったと思います。
そして「普通のAndroid(でログインしてる)」ことが大切です。

やけに高級感があったり7インチより大きかったりすると、子どもと出かけるときにちょっとカバンに入れて、みたいなことがしづらかったです。
そういう意味でもしSIMフリーのiPad miniあたりを持っていても使わなかっただろうなと思います。

またそのような状況でタブレットを出すのはスマホのバッテリーを使わずに調べ物をしたり地図を見たりするときです。なのでテザリングは目的にそぐわないしそもそも面倒です。
検索する際は履歴で補完されることを望みますし、地図もGoogleマップがいいので、普通のAndroidがいいです。
Fireタブレットはそれらの目的に合いません。
というかそもそも合うわけがありません。

逆にFire 7やHD 8は事前にKindle本やプライム・ビデオをダウンロードしておいて出張時の新幹線で読んだり視聴したりするのに最適でした。普段の移動はほぼ車で、電車は片道5分しか乗らないのでFireタブレットの出番はありません。

Fire 7は、睡眠前の読書にも時々使っていました。子どもと寝るときは使えないのでその点が残念です。
HD 8は最近持ち運ぶのを諦めて職場に置きっぱなしで、読書会用に使っています。

個人的には画面も綺麗で性能も高めなT2 8 LTEを常用するつもりだったのですが、分からないものです。

これらのことを考慮すると、僕の場合はFire HD 10を買っても使わないし、iPadを買っても使わないことが予想されます。