でも今では全く使っていません。
3週間くらい使って記録が途切れがちになり、1月のログを最後に使っていません。
それ以降は記録すら残っていないのです。
職場ではTaskChuteを使えているのに、なぜこうなってしまったのでしょう。
主な原因は2つありそうです。
- タスクを実行するときにパソコンから離れないといけない
 自宅でのタスクは、家事や入浴などパソコンから離れないとできないものばかりです。
 パソコンはリビングにあって、たいていそこから離れることになります。
 TaskChuteで記録を取ったり、次のタスクを確認しようと思うと、いちいちパソコンのもとへ戻らないといけなくて、それが面倒でした。
 何度もモバイル版があったら・・・と思いました。
 (同時に、あってもスマホがそばになくて結局使わない気もしました)
 
- 0時を越えるときの動きが微妙
 TaskChuteは0時をまたぐ時に色々と気をつかわなければいけません。
 午前0時をまたいでTaskChuteを使う時は時刻の入力とセクション設定に注意する
 対策はとれるのだけど、やっぱり面倒でした。
 
というわけで当面、自宅ではノートを片手に記録を取ることに専念したいと思います。


