2017年4月30日日曜日

私が生活のインフラ的なところでLINEを使いたくない理由

Pocket このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、クロネコや郵便などの宅配のみならず生活の様々なところでLINEが活用されようとしています。

私は本来こういうのが好きなので、とっくに色々と使っていそうなものですが、今のところ全く利用していません。

それはLINEの特にアカウント関連がシステムとしてイマイチ信用できないからです。
何かの操作ミスや不具合によりアカウントが使えない状況になったときに回復する方法がなさそうだからです。

特に以前こんな経験をして一気に信頼できないと思うようになりました。

◇◇◇

MEDIAS W(Android)とLumia 1020(Windows Phone)のスマホ2台持ちをしていた頃、LINEはそれぞれ別のアカウントを取得して使っていました。
MEDIAS WのほうはメインのLINEで友だちもそちらで登録しています。
Lumia 1020のほうはMEDIAS Wと妻のみが友だちです。

妻のLINEと上記2つのアカウントが参加しているグループがあって、写真はそこのアルバムで共有することになっていました。

この状態でそれなりの期間普通に使えていました。

そしてあれは忘れもしない保育園の発表会の日。
Lumia 1020で撮影した写真をその場で妻へ共有するためLINEグループのアルバムに載せようと思ったところ、なぜかLINEがログアウトされた状態でした。

すぐにログインし直したところ、なぜかMEDIAS Wのほうに着信バイブがありました。
嫌な予感がして確認したらこちらもログアウト状態に。

軽く青くなりながらも、焦ってはいけないと思い、そのまま放置。
発表会が終わった後でMEDIAS Wのほうもログインし直しました。
すると友だちが全部消えていたのです。

さすがに困りました。
まずアカウント、というか友だちを復活させようとしたのですが問い合わせ窓口すら見つかりませんでした。この時点でLINEってそういうサービスだよなと思って諦めました。

元々友だちの自動追加などはOFFにしてあり、とりあえずすぐに戻したい人だけLINE招待のSMSを送って再び友だちに追加してもらい回復しました。

そのまま、電話番号を交換していなかったLINEの友だちはすべて失いました。

このときちょうどクロネコのLINE連携が始まって登録した直後だったのですが、もちろんクロネコのアカウントも友だちではなくなっていました。再登録する気はないのでそのままになっています。
ただおかしいのは、他の企業アカウントからのメッセージは届くのです。友だちではないのに(トーク画面に行くとそう表示される)。

◇◇◇

何かしら通常では考えづらい不具合などが発生したのだろうとは想像するのですが、そういうことがあったので、生活のインフラ的なところでLINEは使わないでおこうと思っています。

ガントチャートあるある:タスクが複数の担当者で処理されてワケが分からなくなる

Pocket このエントリーをはてなブックマークに追加
職場ではRedmineを使っていて割とチケット駆動で作業ができています。
元々は不具合対応のチケットが多かったのですが、新しい仕事や、ちょっとした作業でもチケットを発行するように心がけるようになってきました。

メンバ間でチケットを回すことが浸透してきたおかげで、進行状況について多少の記録が残るようになってきました。

Aさんがちょっとした作業のチケットを作成し、Bさんへ回す。
Bさんは作業が終わったらCさんへ確認を回す。
Cさんは確認が済んだらチケットを「完了」にする。

これはこれで良いのですが、逆にガントチャートとの相性が悪くなってきます。

上記のように1つの作業(=チケット)が複数の担当で処理されるようになるのです。

WBSを作るときは1つのタスクで担当はBさんだけだったのに、それをチケット化して運用するとAさんやCさんにも何らかの作業が発生することになるのです。

それならばとWBSレベルでタスクを分けるのかというと、AさんやCさんへ割り振る時間が短すぎるため、それもちょっとやりづらいです。

「ちょっとした作業|チケット発行」(Aさん:見積5分)
「ちょっとした作業|実施」(Bさん:見積8時間)
「ちょっとした作業|動作確認」(Cさん:見積20分)

WBSでここまでタスクを分けるのはちょっとシンドイです。

かといって分けないと例えば「Aさんは来週休むからこのままではチケットが出てこなくて、たぶんBさんは遊んでしまう」とか「今週はチケットが多いからCさんは稼働時間がオーバーして動作確認できないかもしれない」とか、本来分かるはずのことが分からなくなってしまいます。

このように、何となくジレンマにおちいってしまいがちです。