2018年4月21日土曜日

子どもが使うゲーム機のインターネット関連機能を制限している理由は、よく分からないし、分かるコストをかける気にならないから。

Pocket このエントリーをはてなブックマークに追加
少なくともそれ系の仕事をしているので親としてITリテラシーは間違いなくあるほうです。
ただゲームをしなくなってしまったので、ゲーム機関連の細かい機能を知りません。
知ろうという気も起きません。

4年生の長男がWii Uと2DSを使っているのですが、どちらも保護者の制限で色々止めています。
例えば自由に無料の体験版をダウンロードできなくてブツブツ言われます。
マリオメーカーで何かができないとも言われています。

おそらくそれらは許可しても良いものだと思うのですが、きっと別の名前の何かで制限をしているからできないのでしょう。
オンライン購入できないようにしているから無料の体験版も落とせないとか、
コミュニケーションを取れないようにしているからマリオメーカーで何かできないとか。

ただ今から設定画面を開いたりググったりして何かをしようという気にはなれません。

そんなことより宿題しろ、脱いだ服とかオモチャとか片付けろ、あと妹や弟のほうでしないといけないことも山積みなんだこっちは、という具合です。

自分のスマホやPCなら設定画面を隅々まで見るクチなのですが、心理的に余裕がないのでしょうね。